家電

家電

動画編集を快適にするためにLenovo IdeaPad S540のメモリを増設しました。

こんにちは。ととほりです。2020年のSTAY HOMEで子どもの塾がオンライン授業になったことをきっかけに購入したLenovo IdeaPad S540を本ブログ作成用のPCとして使っています。キャンピングカー購入を機にYouTubeを始...
キャンピングカー

サンコー 「超高速エッグスチーマー」で、やきとりの缶詰を温めてみた。

こんにちは。ととほりです。車中泊したときに車内でゆでたまごを食べるために、サンコー「超高速エッグスチーマー」を購入して、実際にゆでたまごを作ってみたレビューを以前にアップしています。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.Mo...
家電

CORONA(コロナ) 衣類乾燥除湿機Pシリーズをおすすめする4つの理由

こんにちは。ととほりです。先日、2010年6月に購入したCORONA(コロナ)の衣類乾燥除湿機CD-Pi6310の吹出口から風が出なくなり、約12年間の生涯を終えました(故障ではなく寿命だと思います)。梅雨のジメジメした部屋の除湿や、洗濯物...
家電

充電式ハンディクリーナー Shark EVOPOWER W30の使用レビュー

こんにちは。ととほりです。大阪キャンピングカーフェア2021 〜秋の大商談会〜でキャンピングカーを15年ローンで契約し、只今、納車待ちです。追記)2022年10月9日に納車されました!キャンピングカーが納車されたら、愛犬のショコラと一緒に、...
家電

サンコー thanko S-3ES21S 超高速エッグスチーマーの車中飯を想定した使用レビュー

こんにちは。ととほりです。大阪キャンピングカーフェア2021 〜秋の大商談会〜でキャンピングカーを15年ローンで契約し、2020年6月に中古車で購入したキャンピングカーを売却したので、車中泊ができない生活を過ごしています。キャンピングカーを...
家電

パナソニック プライベート・ビエラ 防水お風呂テレビ UN-10E10のレビュー

こんにちは。ととほりです。ははほり(妻)のささやかな楽しみは、お風呂でテレビを見ながら仕事や家事で疲れた体を癒すことです。約7年前にパナソニック プライベート・ビエラ 防水お風呂テレビ UN-JL10T3を購入してから、お風呂テレビに癒され...
家電

dretec(ドリテック) DI-218 IHクッカー「ミニチュラ」とケンウッドのポタ電:BN-RB6-Cでお湯を沸かしてみた。

こんにちは。ととほりです。大阪キャンピングカーフェア2021 〜秋の大商談会〜でキャンピングカーを15年ローンで契約し、昨年6月に中古車で購入したキャンピングカーを売却して、車中泊ができない生活を過ごしています。キャンピングカーを売却して約...
家電

2年前に購入したマランツ Marantz M-CR612 CDレシーバーが故障してしまいました。

こんにちは。ととほりです。ととほりは好きな洋楽をSpotifyで楽しんでいます( ´艸`)。Spotifyなどの音楽サービスに対応したCDレシーバーが欲しくなり、評価も高かったマランツ Marantz M-CR612を2年前にエディオンなん...
家電

プラスマイナスゼロ(±0)のスタイルスチーマーをアイロンかけ初心者が使ってみた。

こんにちは。ととほりです。ははほり(妻)が楽天市場のお買い物マラソンで買ったプラスマイナスゼロ(±0)のスタイルスチーマーをアイロンかけ初心者のととほりが使ってみたので紹介したいと思います。スタイルスチーマーとは?スタイルスチーマーは、プラ...
家電

60Wソーラーパネルで冬場に発電してみた。

こんにちは。ととほりです。「災害時の備え」として買った60Wソーラーパネルで、冬場(2月初旬の快晴日)に発電してみたので紹介したいと思います。60Wソーラーパネル今回使用したのは、suaokiの折りたたみ式60Wソーラーパネルです。suao...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました